70年代の南米ペルーを代表するハード・ロック・バンドといえば、PAXTARKUSです。

と、言うかペルーでハード・ロックは流行ってなかったのか、それほど存在してません。

PAXのギタリストエンリケ・マリオ・アギーレはペルーにハード・ロックを普及させよう大変な苦労をしたようですし。

 

TARKUSはTELEGRAPH AVENUEAlex Nathanson(Vo)、Walo Carillo(Dr)が中心となり、72年に結成。

同年にプロモ・オンリーのアルバムを50枚プレス。
よってオリジナル盤は激レア・アイテムです。
TARKUS300
TARKUS

中ジャケはこんな案配です。

TARKUS

 

私はバンド名からしてELPタイプのバンドかと思ってたのですが、ブラック・サバスレッド・ツェッペリンから影響を受けたバンドです。

この辺りもPAXと同じです。

が、しかし両者の音は全く違います。

PAXはもろに王道ブリティッシュですが、対して、TARKUSはサバス等の影響は確かに感じられるのですが、なんか変なんです。

暗黒な雰囲気が立ちこめています。

これ、ボーカルのせいだと思います。

ボーカルは元TELEGRAPH AVENUEの人ですが、テレグラフ・アベニューでは楽曲とマッチした歌声がとても気持ちよかったのですが、TARKUSでもそのまんま歌ってるので違和感バリバリどころか不気味です。

他のサイトの方のTARKUS評を拝見したところ、やはり皆様一様にボーカル気持ち悪いと言ってます(悲)。。。

実は私はテレグラフ・アベニューを先に聴いていて、メンバーがその後ハード・ロックを演ってるというので興味を持ちTARKUSを聴いてみたのです。

1曲目が始まり、「お〜、かっこいいじゃん!」と嬉しくなったのもつかの間、歌が入った瞬間ズッコケました。

「コイツ、ワザとふざけてんのか?何もテレグラフ・アベニュー時代と同じに歌わなくても。。。」

いや、まぁ、本人は大マジメなのでしょうけどね。
もう少し妥協して曲に合わせた歌い方にしてもよかったのでは。

とはいえ、そこが辺境サイケの醍醐味でもあるんですけどね。

唯一作を残したバンドはほどなくして解散。

残ったメンバーはテレグラフ・アベニューを再編して75年に「Vol.2」をリリース。

月日は起ち、2007年にバンドはトリオ編成で再結成しています。
アレンジ変えずにうるさく演奏しているのが嬉しいですね。