モップス「サイケデリック・サウンド・イン・ジャパン」/グループ・サウンズ?ガレージ・サイケ?
サイケデリック時代のモップスについてです。 ニューロック期のモップスも併せてお読み下さい。 もともとはアニマルズなどのR&Bを演奏していたバンドだったが、グループサウンズ全盛時代ということもあり、事務所(ホリプロ・・・
1960's~70'sサイケデリック・ロックのおすすめ裏名盤を適当にレビュー
アジア諸国の国別ロック名盤をレビュー
「アジア」の記事一覧(2 / 2ページ)
サイケデリック時代のモップスについてです。 ニューロック期のモップスも併せてお読み下さい。 もともとはアニマルズなどのR&Bを演奏していたバンドだったが、グループサウンズ全盛時代ということもあり、事務所(ホリプロ・・・
1992年7月に画期的なコンピ物CDがシリーズ発売され、ガレージパンク・マニア者達は興奮のルツボとなったのであった。 「カルトGSコレクション」と銘打った、各レコード会社から「日本のGS=ガレージサウンド」に焦点を当てた・・・
幻の名盤解放歌集「大映レコード蒸発編 おじさまいや?」M1収録の「おじさまいや?」である。 歌っているのは、黒沢良さんと麻里エチコさんのお二人。 実は私が所有している(上記の写真)ブツは、「お色気」にフォーカスした、「幻・・・
私がThe M(エム)に興味を持ったのは日本ロック大系の浅野孝巳さんのインタビューを読んでからだ。(下の写真はACB出演時の60年代のエム)エムが結成されたのは60年代中頃。最初はトリオ編成だったというから当時の日本のロ・・・
ラーメン屋じゃないよ。 「すみれ September Love」のヒットで有名なバンドでございます。 ESSENCE:THE BEST OF IPPU-DO 私が一風堂を聴き始めたのは3枚目の「RADIO FANTASY・・・
Copyright (C) 2019 1960's~70'sサイケデリック・ロックのおすすめ裏名盤を適当にレビュー All Rights Reserved.